雑談用掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
次のページ》
全24件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
7年かよ
投稿者:
Q-na
投稿日:2017年10月10日(火)21時50分51秒
長男も6年生。
来年中学ですよ中学。
あれから…
投稿者:
Q-na
投稿日:2010年 9月30日(木)01時11分16秒
さて、いよいよ第三子です。
あれから2年ですか。。
ストップ・ざ・少子化!をスローガンにやってませんが
おめでたです。
2011年春公開予定です!
2010年の書き込み
投稿者:
かよん
投稿日:2010年 3月22日(月)17時54分20秒
今年は
後にも先にもこれだけだったりしてぇ。_(^^;)ツ アハハ
ああ
投稿者:
Q-na
投稿日:2009年 9月14日(月)18時51分6秒
すっかり忘れてしまってた。
あれから1年経ったのか…。。。。
危機脱出した?
投稿者:
かよん
投稿日:2008年 6月30日(月)23時11分21秒
大丈夫かいな…。
そうやねん
投稿者:
Q-na
投稿日:2008年 3月25日(火)10時59分51秒
このところTcapの掲示板にはうっとーしー書き込みが多いねん。
っつーか、久しぶり!
朝夢(あゆむ:次男)も4月から保育園だよ。8ヶ月。
写真は風邪をひいて点滴を打つの図
げっ
投稿者:
かよん
投稿日:2008年 3月16日(日)23時08分36秒
7ヶ月ぶりにきてみると…
久々にでてきとるよ
ワケのわからん宣伝の書き込みが!
あ
投稿者:
Q-na
投稿日:2007年 9月22日(土)11時33分19秒
1年と1日ぶりにきてたんだ。
(;^_^A アセアセ
投稿者:
かよん
投稿日:2007年 8月15日(水)13時25分57秒
2歳の誕生日が過ぎていたか・・・
1歳のお祝い
投稿者:
Q-na
投稿日:2006年 8月14日(月)19時10分36秒
沖縄では1歳のお祝いも大々的にするのだけど、今回はジミーにひっそりと
身内だけでやりました。それでも部屋に入らなかったけど。
あとは13祝いまでないなぁ。
あ
投稿者:
かよん
投稿日:2006年 8月12日(土)23時04分18秒
もう一歳のお誕生日過ぎたんやねー。
遅くなったけど、おめでと。
してるよー
投稿者:
Q-na
投稿日:2006年 6月25日(日)12時34分41秒
最近ねー。ちゃんとご飯を食べてくれないのよ。
おっぱいだけじゃダメなのに。ミルクも飲んでくれないし。
どーしよ…。
もしもーし
投稿者:
かよん
投稿日:2006年 5月30日(火)17時35分36秒
ちゃんとおとーちゃんしてる?
3人のええ
投稿者:
にしだかよ
投稿日:2006年 1月 8日(日)14時04分8秒
お正月した?よな(-_-;)
おや馬鹿っぷり
投稿者:
Q-na
投稿日:2005年12月 3日(土)15時46分58秒
にゃははは
そろそろ3ヶ月
投稿者:
かよん
投稿日:2005年10月18日(火)19時20分54秒
コロコロと一番カワユイ時やねぇ。
こんな感じでした。
投稿者:
Q-na
投稿日:2005年 8月13日(土)10時19分34秒
28日の夜。
なんだかお腹が張って痛い。って、でもすぐに治まり普通にしていた。
日課の散歩もしたが、痛みの間隔がいままでと違う感じだ。ひょっとして…?
万が一に備え、入院の準備と、風呂。
29日05:00。
おや?これって陣痛?って感じだけど、よくわからない。
なんだかんだとしているうちにすっかり夜も明けて
「なんか陣痛がきたみたいな感じ(まだあいまい)」
って事で、会社の人に半休の連絡をして、いざ!病院へ!!
08:20
ヨメ陣痛室へ。ワシ、待合室(待機室)で、そわそわしながら、思いを巡らす。
これからどれくらいの時間がかかるだろうか?ちゃんと生まれるだろうか?ヨメは大丈夫か?とか、とか…
色々な考えを巡らすもこればっかりは…と、ひたすら待つ。
09:20
担当の医者がワシのところへ来て今、4cmまで開いてますから7cmまで開けば今日中には…
初産ですからのんびり行きましょう。との事。
09:40
別の妊婦さんが、胎盤剥離の為、緊急オペに入り、ヨメはしばらくほっとかされ不安になったらしい。
オペは15分ほどで済み、母子共に無事だったらしい。先輩の誕生。2680gの女の子でした。
10:30
8cmまで開いてますので、そろそろです。と医者に言われた。
早ければ15:00頃かな?と。
会社に今日は全休にする旨の連絡をする。
11:00
やっと陣痛室に通されやっとヨメとの対面である。苦しそうに横たわる。
特になにができるワケでもないので、背中や、足をさすってあげる。
11:25
陣痛の間隔が10分置きから5分、1分と短くなり、いよいよ感が増してくる。
かなり苦しそうになった頃、何やら処置する事があるので、と、待機室に戻される。
11:32
看護婦が、今、分娩室に移りましたので、呼ぶまでもう少し待ってて下さいね。
立会いされるんですよね?と。
さぁ、ここからが長丁場になるぞ!と覚悟を決める。
11:40
いよいよ感動と修羅場の分娩室に通される。
すでに子供は降りてきているらしく、見た時にはすでに頭の髪の毛が見えていた。
「まだ力まないで~」「深呼吸して~」「ふ~ふ~は~」
「がんばってもう少しだよ~」とか。
テレビでよくみるような光景が展開される…
と思ったのはほんの数分。
11:47くらい?
あ、頭が出てきた。
「はい、今力んで!」
「あ~、もう力まないでいいよ」とかちょっとやりとりしてる間に…。
11:50
スポン!と、ほんまスポンって感じで赤ちゃんが飛び出てきた。
血の気はなく、全身が赤紫色した我が子、(はらはら…)
手と足の本数を確認、多分大丈夫。
口の中の羊水を吸引した、瞬間に「おぎゃー」と泣く。
その瞬間、体の色が真っ赤になり文字通り赤ちゃん色だ。
「おめでとうございます、元気な男の子ですよ~」
ワシ涙ぐむ。ヨメに「ご苦労さん」と声をかけたけど、声になっていなかったかも。
へその緒を切り、後産と処置、赤ちゃんは沐浴をさせますので、と退室を促された。
医者に「ありがとう御座います」と礼をいい退室。
11:53
両方の親へ連絡。
「さっき生まれたよ。3220g、どっちも元気。」
声が涙声になっている。なんとか抑えながら報告。多少上ずっていた感があるけど。
12:??
後産も終わり陣痛室で横たわるヨメ、初乳をのむ我が子。もう一度「ご苦労さん」と。
すっかり
投稿者:
かよん
投稿日:2005年 8月 9日(火)00時10分49秒
りりしいお顔立ちになってきましたなぁ。
ところで、どっちに似てるん?
ニヤニヤ
投稿者:
Q-na
投稿日:2005年 8月 2日(火)18時47分19秒
写真
おとーちゃんの誕生
投稿者:
かよん
投稿日:2005年 8月 1日(月)11時40分14秒
おめでとー!
つーか、携帯アドレス変更メール送っただろうがっ!
前のに「22」(←アタシの誕生日1月22日よぉぉ)をつけるだけよ。
夕べも、気になって、送ったのに・・・応答がなかった。涙
ま、母子ともにお元気で、めでたいことですなぁ。
あめでと。
《前のページ
1
2
次のページ》
以上は、新着順1番目から20番目までの記事です。
/2
新着順
投稿順